登録店舗申請
登録店舗募集は、終了いたしました。(追加での店舗募集は予定しておりません)
*3月31日(木)までのお申し込み分については、4月下旬にQRコード等登録店舗キットをお送りさせていただきます。
「FUKUOKA NEXT Pay」ロゴ・図案等使用規程(申請書類をダウンロード)
必要事項をご入力いただき、「fkshotengai@fukunet.or.jp」宛にメールにて申請してください。
件名は「【ネクスペイ】○○○(事業者名)_ロゴ・図案等使用届出書」とご記入ください。
※パソコンでの入力で可。署名捺印は不要。
ロゴ・図案等使用規程
(趣旨)
第1条 この規程は、福岡商工会議所が権利を保有する「FUKUOKA NEXT Pay」のロゴ・図案等(以下「商品券デザイン」という。)を使用することにより、商品券事業を広く普及宣伝するとともに、利用者の正しい理解を深め,事業効果の一層の向上を図ることを目的に,商品券デザインの取扱いに関し、必要な事項を定める。
(使用の届出等)
第2条 商品券デザインを使用する者は、あらかじめ使用届出書(様式第1号)に必要な書類を添付して、福岡商工会議所に提出しなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、この限りではない。
- 福岡県、福岡市、福岡商工会議所、早良商工会及び志賀商工会が使用するとき。
- 発行元が作成した販売ツールを登録店舗が掲示するとき。
- 報道機関が報道の目的で使用するとき。
- 個人が個人的に使用、または家庭内で使用するとき。
(使用の許可・不許可)
第3条 前条の使用届出書を福岡商工会議所が受け付けた時点で原則、使用を許可するものとし、許可書等は発行しないものとする。但し、不許可となる場合は、福岡商工会議所より電子メールにて不許可の旨を送信する。
(使用上の遵守事項)
第4条 商品券デザインを使用する者は、次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない。
- 定められた色、形等を正しく使用し、色、形、字体などを改変しないこと。
- 使用する者は、これを譲渡し、または転貸しないこと。
- 完成品は、速やかにその提出を行うこと。ただし、完成品の提出が困難と認められるものについては、その写真、またはデザインをもって代えることができる。
- 届出された内容により使用し、福岡商工会議所の指示する条件に従うこと。
(使用料)
第5条 使用料は、無料とする。
(使用期間)
第6条 商品券デザインを使用できる期間は、最長で令和4年7月31日までとする。ただし、届出を行った場合は、使用届出書に記載した使用期間内とする。
(使用制限)
第7条 福岡商工会議所は、その内容が次の各号のいずれかに該当する場合、商品券デザインの使用を制限するものとする。
- 福岡商工会議所の品位を傷つけ、または正しい理解の妨げになるとき。
- 商品券デザインを正しい使用方法に従って使用しないとき。
- 法令または公序良俗に反し、または反する恐れのあるとき。
- 特定の個人、政党または宗教団体を支援し、または公認しているような誤解を与え、または与える恐れのあるとき。
- その他、福岡商工会議所が商品券デザインの使用について不適当と認めるとき。
(使用の差し止め)
第8条 福岡商工会議所は、商品券デザインの使用がこの規程及び届出の内容に違反していると認められるときは、当該商品券デザインの使用を差し止めることができる。
2 前項の使用の差し止めは、使用差止通知書をもって行う。
(責任の制限)
第9条 前条の規定により、商品券デザインの使用を差し止めた場合、使用した者に損害が生じても、福岡商工会議所はその責めを負わない。
2 商品券デザインを使用した者が、商品券デザインの使用によって、第三者に対して損害または損失を与えた場合でも、福岡商工会議所は、損害賠償、損失補償その他の法律上の責任を一切負わない。
(補則)
第10条 この規程に定めるもののほか、商品券デザインの取扱いについて必要な事項は、福岡商工会議所が別に定める。
附 則
- この規程は、令和4年1月17日より施行する。
- 本使用規程の対象となる商品券デザインは、下記の2点とする。
: 「FUKUOKA NEXT Pay」ロゴ・図案等使用規程に同意する(届出書を表示する)
お問い合わせ
CONTACTネクスペイ第2弾ウェブアプリユーザーの登録時に以下の問題が発生した場合は、「当選確認、ログインでお困りの方フォーム」に必要事項をご入力ください。
【問い合わせ内容】
④パスワードを忘れたため、パスワードリセットを行なったが、再設定のメールが来ない
⑤本登録時、携帯番号を何度入れ直してもSMS認証の確認コードが届かない(SMS 認証が出来ない)
上記④~⑤いずれにもあてはまらない場合は、『FUKUOKA NEXT Pay コールセンター』へお電話いただくか、[その他い合わせフォーム]よりご相談ください。